(アフィリエイト広告を利用しています)
この記事では、JCBブランドの「リクルートカード」の発行で、最大10400円相当 を獲得できる方法をご紹介します。
「リクルートカード」は、
- 年会費:無料
- ポイント還元率:1.2%
という超お得なクレジットカードとなっています。
旅行や飲み会・女子会、オンラインショッピングといった日々の買い物などを最大限にお得にしてくれます。
そんな優良なカードは、ある発行する方法を守るだけで、誰でもお得にすることができます。
また、ポイントを貯めるだけでなく、お得なポイントの使い方も合わせて解説していきます。
ご興味のある方は、読んでみてください。
1番お得なポイントサイトをご紹介
主なポイントサイトを比較検証してみました。(2022年2月3日現在)
ドットマネー1200マネー=1200円相当
ニフティポイントクラブ1000p=1000円相当
モッピー1000p=1000円相当
ポイントインカム11000p=1100円相当
ハピタス1200p=1200円相当
ポイントタウン20000p=1000円相当
ちょびリッチ2200p=1100円相当
Gポイント250p=250円相当
ということで、1番お得なポイントサイトは「ハピタス」「ドットマネー」でした。
また、現在各ポイントサイトは既存会員からの新規入会でキャンペーンを展開しています。
「ハピタス」では、入会後に500p以上の広告を案件を利用すると
1000p=1000円分 をさらに獲得することができます。
非常に簡単なクリア条件になっていて、
合計:1200+1000=最大2200p=2200円相当
を獲得できます。
また、マイルを貯めることに主眼を置いたからなら、欠かすことのできないポイントサイトです。
そんな「ハピタス」の未登録の方は、下のバナーからも登録できます。
ただし、ポイントサイト経由で申し込む場合には、注意点 があります。
ポイントサイトから「リクルートカード」の申し込み広告を選択し、リクルートカード公式サイトに入ったあと、申し込み完了まで、他のサイト/ページに移動しないことが必須です。
他のサイト/ページに移動してしまうと、ポイントサイトの広告を利用したという記録が消えてしまいます。
そうするとポイントサイトのポイントを獲得することが出来なくなってしまいます。
気を付けてください!
リクルートカード主催の新規入会キャンペーンを解説!
リクルートカードが主催するカード発行キャンペーンについて解説していきます。
新規入会キャンペーン
リクルートカードには、3つのブランドのクレジットカードがありますが、現在キャンペンが行われていいるのは、「JCB」ブランドのみです。
カードへの新規入会とカード利用で 最大6000円相当 のリクルートポイントを獲得できます。
獲得ポイントの内訳は以下の通りです。
- 新規入会ポイント:1000p
- カード発行後60日以内のカード利用:1000p
- カード発行後60日以内の携帯電話料金支払い:4000p
以上の合計6000p=6000円相当 です。
※対象携帯電話:NTTドコモ、au、softbank、Y!モバイル、ahamo、povo、LINEMO です。
※いずれのポイントも期間限定ポイントとなります。
同時入会でさらにポイント獲得できる
さらに、JCBカード限定で新規入会申し込みと同時に3つの申し込みをすると 最大2200p=2200円相当 を獲得できます。
特典1:家族カード
新規入会時、申込みフォーム上で同時に家族カードを申込みし、カードが発行されると、もれなくリクルートポイントを1枚につき500円相当を獲得できます。
1枚発行で500円分ポイント、2枚発行で最大1000円分ポイント を獲得できます。
無料なので作ってしまった方がお得です。
※キャンペーンの対象となるのは2枚までです。
特典2:「スマリボ」登録
新規入会時、申込みフォーム上で同時に「スマリボ」をご登録すると、もれなくリクルートポイント1000円分を獲得できます。
「スマリボ」とは、JCBカードにおけるリボ払いのことです。
「リボ払い」は、無計画な利用をしたり、仕組みをよく理解せずほったらかしにすると、手数料を沢山支払うことになります。
しかし、月1回、全額繰り上げ返済していくと、手数料を月50~100円ほどに抑えることが可能なります。
スマリボ対処法
そこで、リボ払い手数料を抑える方法をご紹介します。
まず、「スマリボ」は、下の表のように自分のカード利用金額に応じて、自動的に支払い金額が決まってくる方式です。
自分で支払い金額をWEBサイトから細かく設定することが出来ません。
なので、毎月の締め日前に「MyJCB」か「電話」か「銀行振込」か「ATM」で、全額繰り上げ返済をすることで、手数料を発生させないようにします。
特典ポイントを獲得できるまでは、この方法で対処し、その後はリボ払いを解除してしまいしょう。
特典3:キャッシングサービス50万円設定
新規入会時、キャッシングサービス(融資)ご利用希望枠50万円を設定すると、もれなくリクルートポイント200円分を獲得できます。
これは設定するだけなので、利用したくない人はキャッシング利用しなければ良いので、設定しておきましょう。
お得なカード発行手順
それでは、「リクルートカード」をお得に発行する4STEPのおさらいをしたいと思います。
STEP1:ポイントサイトに登録する
現在、1番お得なポイントサイト「ハピタス」に紹介者経由で、新規登録をする。
「ハピタス」未登録の方は、下のバナーからも登録できます。
STEP2:ポイントサイト経由でカードを申し込む
「リクルートカード」を申し込み時に
- 「家族カード2枚」
- 「スマリボ登録」
- 「キャッシングサービス50万円設定」
も忘れずに登録・申し込みをします。
また、ポイントサイトから「リクルートカード」の申し込み広告を選択し、リクルートカード公式サイトに入ったあと、申し込み完了まで、他のサイト/ページに移動しないことが必須です。
他のサイト/ページに移動してしまうと、ポイントサイトの広告を利用したという記録が消えてしまいます。
そうするとポイントサイトのポイントを獲得することが出来なくなってしまいます。
STEP3:それぞれのキャンペーンに合ったカード利用をする
60日以内のカード利用、携帯電話代金の支払い、6万円以上のカード利用、10万円以上のキャシングリボ などをします。
すると、
- ポイントサイト:2200p
- リクルートカード:6000p
- JCBカード:2200p
つまり、合計最大10400p=10400円相当 を獲得することが出来ます。
「リクルートカード」ってどんなカード?
ここまで色々なキャンペーンなどの特典についてご紹介してきましたが、ところで、「リクルートカード」ってどんなカードなの? ということでカードの説明をしていきます。
基本情報
- 年会費:永年無料
- 還元率:1.2%(100円=1.2p)
- 貯まるポイント:リクルートポイント
年会費、永年無料カードで、ポイント還元率が1.2%と脅威の還元率となっています。
しかも、月の利用合計額に対して1.2%のポイントが貯まるのでとってもお財布に優しくなっています。
どういうことなのかを、毎日110円の缶コーヒーを30日間購入した場合を例にポイント計算してみます。
毎日10円切り捨てられ、100円×1.2%=1.2p
これの30日分で、1.2×30=36p となるのではありません。
110円×30日=合計3300円⇒3300円×1.2%=39.6p=39p
となります。(小数点以下のポイントは切り捨てです)
この場合、わずか3p=3円相当の話ですが、ポイント数が大きくなるとこの差は大きな差となってきます。
また、貯まった「リクルートポイント」は、基本ポイントの1つである「ポンタポイント」と等価交換できます。
基本情報だけでもかなりの優れものだとわかります。
ポイントの貯め方
ここでは、「リクルートカード」を上手に使って、さらに「リクルートポイント」がザクザク貯まる方法をご紹介してきます。
ポンパレモール
最初にご紹介するのは、「ポンパレモール」というオンラインショッピングでお得に利用することが出来ます。
「ポンパレモール」とは、「楽天市場」や「Yahoo!ショッピング」のようなリクルートが主催するオンライン総合ショッピングモールのことです。
「ポンパレモール」でショッピングをすると、ポンタポイント還元率は3%です。
しかも、リクルートカードの1.2%の上に上乗せされます。
例えば、ポンパレモールで1000円の商品を購入すると、
リクルートポイント:1000円×1.2%=12p
ポンタポイント:1000円×3%=30%
共に1p=1円相当ですので、12p+30p=42pの獲得となります。
つまり、合計ポイント還元率は4.2% となります。
モールの中には、最大20%のものがあり、最大21.2%のポイント還元があります。
しかも「リクルートポイント」は「ポンタポイント」と等価交換できます。
つまり、全部1つのポンタポイントにまとめることが出来ます。
また、「ポンパレモール」では、「リクルートカード」利用者限定で最大10000p=
10000円相当のポンパレモール限定ポイントを抽選で獲得することもできます。
ホットペッパーグルメ
つぎに、ご紹介するのは、皆さんご存じの「ホットペッパーグルメ」での、利用です。
「ホットペッパーグルメ」でホットペッパーお食事券をリクルートカードで購入すると、
- リクルートポイント1.2%
- ポンタポイント2%
の還元率が合計3.2% となります。
「ホットペッパーグルメ」は、登録者数4億人でNo1、予約可能店舗数No1などグルメサイトの中でもトップクラスの人気となっています。
飲み会や女子会の幹事は、「じゃらんネット」を使って、進んでやりましょう。
ポイント獲得の大チャンスですから!!
ホットペッパービューティ
また、「ホットペッパービューティー」経由で美容院を利用するとポイント合計還元率が、3.2%となります。※ポイントの内訳は、「ホットペッパーグルメ」と同じです。
今まで、直接美容院に予約の電話をしたり、お店独自のアプリから予約していたと思います。
しかし、それでは損だったんです。
「ホットペッパービューティー」経由で予約すると、まず、「予約クーポン」が初めに付いていて、料金が割引にできます。
また、支払い時に「リクルートカード」で決済すると、ポイント3.2%還元されるというお得ぶりです。
使わないと損という以外ありません。
ちなみに、20万以上の「いいね!」が付いてます。
じゃらんNet
また、旅行をするときにも、お得に出かけることができます。
「じゃらんネット」で予約して、旅行して、「リクルートカード」で支払うだけで、ポイント還元が3.2%となります。
獲得ポイントの内訳は、こちらも「ホットペッパーグルメ」と同様です。
また、「じゃらんネット」の宿の中には、最大10%ポイント還元のものがあり、
ポイントを合計すると最大11.2% のポイント還元を獲得することが出来ます。
ポイントの使い方
ポイントはもちろん使うために貯めるわけですから、使い方もご紹介したいと思います。
リクルートポイント
「リクルートポイント」が利用できるサイトは、以下のとおりです。
「ポンパレモール」
「じゃらんネット」
「じゃらんゴルフ」
「ホットペッパーグルメ」
「ホットペッパービューティー」
「Oisix」(=オイシックス)
「人間ドックここカラダ」
「リクルートかんたん支払い」
「ゼクシィ内祝い」
メインとなる「ポンパレモール」、「じゃらんネット」、「ホットペッパーグルメ」以外でなら「リクルートかんたん支払い」で、95種類の使い道の幅があります。
ポンタポイント
また、「リクルートポイント」は「ポンタポイント」に等価交換することもできます。
なので、コンビニの「ローソン」やオンライン総合ショッピングサイト「auPAYマーケット」をはじめとした80の提携先で利用することが出来ます。
※提携先数はリクルートポイント使用可能先と一部重複しています。
「ポンタポイント」をお得に利用する方法
「ポンタポイント」をお得に増量交換するキャンペーンがあります。
これを通称「ポン活」と呼んでいます。
「ポン活」とは、「ポンタポイント」を、
- ローソン公式アプリ使って「レジ直クーポン」や
- 店内のロッピーで「お試し引換券」を
発券して、お酒などの商品をお安く購入する方法です。
「レジ直クーポン」を発券する手順
「レジ直クーポン」を発券する手順は、つぎの3STEPです。
STEP1:ローソン公式アプリから欲しいクーポンを捜して予約する
STEP2:店内で対象商品を捜す
STEP3:レジで会計前にアプリで「発券」を押してバーコードを表示する
「お試し引換券」を発券する手順
「お試し引換券」を発券する手順は、次の4STEPです。
STEP1:店内の対象商品を扱っているかどうかを確認する
STEP2:店内で対象商品を確認する
STEP3:店内のロッピーで、ポイントカードバーコードをカードリーダーに通して引換券を発券する
STEP4:商品と引換券をレジで提示する。

ロッピー
この時「ポンタポイント」は、1p=2~3円程度 にすることも可能です。
ポイントは、1p=1円以上で使うお得な方法がおすすめな使い方です。
まとめ
いかがだったでしょうか?
「リクルートカード」がどれだけ優良なカードなのかわかっていただけたのではないでしょうか?
年会費:永年無料
ポイント還元率:1.2%(基本)
「じゃらんネット」「ホットペッパー」利用で4.2%にポイントup
ポンタポイントに等価交換できて、「ポン活」でお得にポイント利用する などなどです。
それでは、最後にもう一度お得にカードを発行する手順をおさらいしてみたいと思います。
STEP1:ポイントサイトに登録する
現在、1番お得なポイントサイト「ハピタス」に紹介者経由で、新規登録をする
「ハピタス」未登録の方は、下のバナーからも登録できます。
STEP2:ポイントサイト経由でカードを申し込む
JCBブランドの「リクルートカード」を申し込み時に
- 「家族カード2枚」
- 「スマリボ登録」
- 「キャッシングサービス50万円設定」
も忘れずに登録・申し込みをします。
また、ポイントサイトから「リクルートカード」の申し込み広告を選択し、リクルートカード公式サイトに入ったあと、申し込み完了まで、他のサイト/ページに移動しないことが必須です。
気を付けてください!!
STEP3:キャンペーン参加登録をする
カードが手元に届いたら、まず、JCBカード公式サイトから、キャンペーンに参加登録をします。
STEP4:それぞれのキャンペーンに合ったカード利用をする
60日以内のカード利用、携帯電話代金の支払い、6万円以上のカード利用、10万円以上のキャシングリボ などをします。
すると、
- ポイントサイト:2200p
- リクルートカード:6000p
- JCBカード:2200p
つまり、合計最大10400p=10400円相当 を獲得することが出来ます。
「リクルートカード」は、ポイ活をするにはうってつけのカードですので、この機会に是非作ってみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。