【陸マイラーおすすめ】ポイントサイトの使い方とお得な登録の方法を徹底解説【2025年】

2020年10月17日

ポイントサイトの使い方,お得な登録方法,初心者

(アフィリエイト広告を含んでいます)

 

「ポイントサイト」と聞いて、「詐欺なんじゃないの?」「怪しい」と感じる人はまだまだ多くいるのではないでしょうか?

この記事では、ポイントサイトでどうやってポイントを獲得していくのかの基本的な使い方と 効率の悪いポイント交換を高レートで交換する方法に解説していきます。

また、どうせ登録するなら、少しでもお得に登録できる方法もご紹介していきます。

ご興味のある方は、読んでみてください。

 

ポイントサイトって何?

そもそも「ポイントサイト」って何?初めて聞いた人にとってはメチャクチャ怪しい響きの名前に聞こえるのではないでしょうか?

そこで、ポイントサイトについて、まず簡単に説明します。

ポイントサイトとは、下の図のように広告主が広告費を使って、ポイントサイトに広告を出します。

この時ポイントサイトの事業者は、貰った広告費を使って、「ポイント」というオマケを付けて、広告の品をユーザーに紹介します。

商品とポイントの両方が貰えるユーザーにとっては、非常にお得な広告サイトとなります。

 

ポイントサイトの基本的な使い方

オンラインショップでポイントの3重取り

 オンラインショップは、ポイントサイトを経由して利用するとイントの3重取りが可能となります。

例えば、「楽天市場」を利用した場合、3重取りのイメージは下の図のとおりです。

クレジットカードのポイントは1%ほどの還元率ですので、到底何万ポイントなんて貯めることは難しいと思うかもしれませんが、ポイントサイトを利用するとポイントの3重取りできます。

しかも単純に3倍の3%になるとは限りません。

例えば、楽天市場では2倍、5倍、10倍、20倍、44倍なんてこともざらにあります。

上手に買い物すれば、無駄な出費をすることなく、月平均の還元率3~4%ほどにすることも全然難しくありません。

月15万円を毎月クレジットカードで決済するとすれば、

15万円×3~4%=4500~6000ポイント/月

→54000~72000ポイント/年 となります。

どうでしょう?ホントに無理だと思いますか?

クレジットカードを的確に使い分けていけば、これくらいは可能です!

ちなみに、私のお小遣いで範囲で獲得した楽天ポイントの実績は、グラフのとおりです。

どうですか?

ごく普通のサラリーマンが使うお小遣いの範疇でも、月2000~4000ポイントは獲得できてます。

しかもこのポイント数には、ポイントサイトで獲得したポイントは含まれていません。

つまり、実際にはもっとポイントを獲得しているということです。

 

ポイントサイト経由で「楽天市場」を利用する方法

【STEP1】

自分が利用したいポイントサイトに登録をして、サイト内で「楽天市場」と検索します。

 

【STEP2】

各サイトで下の図のように画面に表示され、画面内の「申込む」などのボタンをクリックします。

 

【STEP3】

そのあと「楽天市場」に画面が移っていくので、あとは通常通り「楽天市場」で買い物をすればOKです。

 

高額案件をやって貯める

次にご紹介するのは、ポイントサイトに掲載されている「高額案件」と呼ばれるものです。

名前からするとハイリスクな怖い物と思うかもしれませんが、実は違います。

ポイントサイトからもらえるオマケののポイント(下図の赤く囲ったポイント)が多いということです。

 

 どういったものがあるのかというと、

  • 「クレジットカードの発行」
  • 「FX口座開設~取引完了」
  • 「ネット銀行口座開設」
  • 「不動産投資セミナー」
  • 「証券口座の開設」

などの金融系の案件が代表的なものとしてあげられます。

例として、モッピーの不動産投資面談とクレジットカードの高額案件をのせてみました。

f:id:Themaskofmileage:20200922180003p:plain

f:id:Themaskofmileage:20200922175445p:plain

これらポイントを獲得するためにはそれぞれ獲得条件を満たしていく必要があり、高額になるほどハードルが高いものとなっています。

しかし、いずれも高額なお金を支払うなどホントの意味でのハイリスクと言えるものはほとんどありません。

※詐欺が含まれている可能性はゼロではないので、このような表現としています。

中でも「クレジットカード案件」は、陸マイラーであれば、必須のクレジットカードが存在することから、必ず利用することになります。

また、ポイ活に興味のある人なら「FX口座」や「ネット銀行口座」を開設しておくと便利な場合もあります。

何でもかんでも利用する必要は無いと思いますが、「これは利用できそうだな」というものがあれば、是非利用してみてください。

参考までに私が体験したものの記事を、書いてみましたので読んでみてください。

 

(7月62000p)モッピーの不動産投資セミナーのポイ活は否認される?ポイント獲得までを解説!

(アフィリエイト広告を利用しています)   超高額案件の不動産投資オンラインセミナーの体験をしました。 利用したポイントサイトは「モッピー」です。 陸マイラーやポイ活者にとっては、高額案件な ...

続きを見る

 

(6月)SBI証券口座開設だけで最大18650円相当獲得のポイ活の方法を徹底解説!

(アフィリエイト広告を利用しています)   この記事では、SBI証券で口座開設するだけで、ポイントサイト会社から 最大18650円相当を獲得できる方法をご紹介します。 SBI証券口座開設には ...

続きを見る

無料といっていいような条件で、高いポイントを獲得できる案件があります。

 

1番最初に高額案件をやるには抵抗があるという方に向け、

【ポイ活の最初の1歩に打ってつけ案件No1】

(7月6989p)U-NEXTはどのポイントサイト経由で作るのがお得か?過去最高とも比較!

(アフィリエイト広告を利用しています)   この記事では、動画配信サービス「U-NEXT」の登録で 最大6989p=6989円相当 を獲得できるポイントサイトをご紹介していきます。 また、ポ ...

続きを見る

 

外食モニターで美味しく食べて貯める

みなさん 外食をした金額の35~75%がポイントバックになれば嬉しくありませんか?

例えば、10000円を飲食代として払った時、その50%、5000ポイント=5000円相当 が返ってくるというものです。

どういったものがあるのかというとあるポイントサイトのある日に掲載されていた案件が下のとおりです。


どのようにするかというと、まず、自分で選んだモニター案件に応募します。

原則、早い者勝ちではありますが、当選した場合、大抵4日以内にお店を利用します。

この時に「お店の雰囲気」、「入店時の店員の対応状況」などをチェックします。

その後、アンケート調査 として回答します。

また、モニターの主旨が料理品質調査などでは、提供されたままの状態の料理の写真やレシートの写真を撮って提出したりします。

私が体験した「外食モニター」案件の記事も作成しましたので、よろしければ読んでみてください。

ECナビのポンポンモニターで高額ポイントの獲得方法を解説【レビュー】

(アフィリエイト広告を利用しています) 外食をした金額の30~120%が返金されるって、嬉しくありませんか? 「何言ってるの?120%なんて意味わかんないよ!」と思うと思います。 ですが、事実として存 ...

続きを見る

 

ポイントサイトの使い方の裏技

ここでは、特に、マイルに交換する際に、交換率の悪いポイントを高レートで交換する方法について解説していきたいと思います。

例えば、「楽天ポイント」について紹介します。

「楽天ポイント」は正規の交換ルートでは交換率が50%となっています。

例:1000楽天ポイント=500ANAマイル に交換出来るということです。

これでは楽天ポイントがいくらザクザクと貯まるポイントだとしても、威力が半減してしまっています。

この「楽天ポイント」⇒「ANAマイル」の交換率を「楽天ポイント払い」という機能を使って、最大18%アップ交換率68%に上げる方法が有ります。

18%アップは凄いことなんです

例えば、通常レートで、100000楽天ポイント⇒50000ANAマイル

のところが、レート68%だと、100000楽天ポイント⇒68000ANAマイル

となり、その差18000マイルです。

18000マイルといえば、羽田⇔那覇間の大人1人を往復できるほどのマイルの差となっています。

1円、2円ならそのくらいと思うかもしれませんが、沢山集めるとこの差は大きいです。

誰しもせっかく稼いだポイントを、こんなに損をしたくないはずです。

具体的な交換方法は、別の記事にしたので、読んでみてください。

【最高レート約76%】楽天ポイントからANAマイルへお得に交換するルートを徹底解説!

(アフィリエイト広告を利用しています) この記事では、「楽天ポイント」を交換率約76%で「ANAマイル」に交換する方法をご紹介していきます。 「楽天ポイント(通常ポイント)」は、ザクザクと貯めることが ...

続きを見る

また、この方法は、「dポイント」や「ポンタポイント」でも実施可能です。

「dポイント」や「ポンタポイント」は、「JALマイル」との相性は良いですが、「ANA」マイルには非常に交換しにくいです。

「dポイント」も「d払い」、「ポンタポイント」も「ポンタポイント払い」を使うことで「ANAマイル」に最大68%で交換可能となります。

 

陸マイラーにおすすめなポイントサイト

ところでポイントサイトと言っても沢山あり、どれを利用するか判断に迷うところですが、

陸マイラー初心者の方がポイントを獲得するために登録しておくべきポイントサイトは下の6つです。

  • モッピー
  • ハピタス
  • ポイントインカム
  • ちょびリッチ
  • ファンくる
  • ECナビ

それでは、ここからそれぞれのサイトの特徴を簡単に解説しながらご紹介して行きたいと思います。

 

【モッピー】

項   目 評  価
安全性  非常に高い
広告単価 非常に高い
会員ランク制度 GOLD会員に若干なりずらい(対象の買物の15%がボーナス)
ポイント交換先 非常に豊富(50種)
新規入会キャンペーンp 2000p(クリア条件5000p)

モッピー」の広告案件は、他社広告を差し置いて1位になることがよくあると言って良いほど高単価案件となっています。

登録者数が1200万人で、ポイントサイト界隈で1番有名と言って良いサイトです。

また、経営会社も東証のプライムに上場している企業ということもあり、とても安全性が高いと評価できます。

さらに、ポイント交換先も豊富で陸マイラーにとってもう嬉しい交換先があったり、

JALマイルへの交換率80%と非常に高い交換率を誇る「ドリームキャンペーン」を実施していたりと絶対欠かすことのできないサイトとなっています。

ただし、会員ランク制度が設けられていますが、上位ランクになるのが少しハードルが高めであり、

しかも、ボーナスを獲得できる対象広告が、「楽天市場」などのショッピング系広告となっていて、クレジットカード案件などは対象外となっています。

 

つまり、「楽天市場1%」という広告を利用した場合、1万円の買物で通常

10000円×1%=100円相当のモッピーポイントを獲得でき、

そこにその15%である15円相当 をボーナスポイントといして獲得できます

というものです。

これってかなり微々たるボーナスポイントしかもらえないということになるので、「モッピー」の上級会員のボーナスポイントはあまり魅力はあるとは思えません。

 

【紹介による新規入会キャンペーン】

「モッピー」では、現在、紹介者経由で新規入会をし、入会の翌々月末までに5000p以上の広告利用した人に対して、2000p=2000円相当 を獲得できる特別キャンペーンを実施しています。

「モッピー」を登録してみたい方は、下のバナーから登録をどうぞ。

 

稼いだポイントをマイルへ!陸マイラー御用達モッピー

 

【ハピタス】

項   目 評   価
安全性 非常に高い
広告単価 比較的高額
会員ランク制度 GOLD会員になりやすい(広告利用時最大30%ボーナス)
ポイント交換先 30種類(陸マイラーとしては豊富)
紹介による新規入会キャンペーン 1500~2000p程度(クリア条件1000p)

ハピタス」の安全性は非常に高く、広告単価も比較的高い

また、獲得したポイント交換先として陸マイラーにとって嬉しい

「ユナイテッド航空マイル」や「マリオットボンヴォイホテルポイント」があるなど陸マイラにとっては交換先が豊富です。

 

新規入会キャンペーンを獲得する上で、一般的にクリア条件5000pと高いサイトが多く、

そうすると1000~5000p未満の広告を利用しても新規入会ポイント分を獲得しずらいです。

ですが、ハピタスはクリア条件が1000pと初心者にとっても比較的少額の広告案件からでも始められるうえ、満額獲得できるという嬉しいサイトとなっています。

さらに、会委員ランク制度が設けられており、かなり簡単に上位ランク会員に成れ、

対象広告利用時のポイントの30%をプラスでボーナスポイントを獲得する点が魅力的となっています。

 

【紹介による新規入会キャンペーン】

今月末までに「ハピタス」で利用した広告が、翌月末までに1000p以上「有効」と記載された場合にのみ、

1500p=1500円相当 を獲得でき、

さらに、新規会員登録後7日間だけハピタストップページに表示される「登録から7日間限定スタンプラリー」のバナーから入り、以下の条件をクリアしてください。

「7日以内」の基準例:1月1日10時に登録した場合、1月7日23時59分まで

  • スタンプ1:スタンプラリーページ内のアンケートに全問回答
  • スタンプ2:スタンプラリーページ内のクイズに全問正解
  • スタンプ3:ハピタス内に掲載の広告を1件以上利用

スタンプの獲得状況に応じて最大500ポイントを獲得できます。

合計2000p=2000円相当 を獲得できます。

 

ハピタス」をまだ登録していない方は、下のバナーから2分で登録できますので登録してみて下さい。

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

ポイントインカム

項   目 評   価
安全性 安全性は非常に高い
広告単価 比較的高く、時々非常に高い
会員ランク制度 若干難しい(最大30%ボーナス)
ポイント交換先 陸マイラーとして困ることはなし
紹介による新規入会キャンペーン 200円相当

ポイントインカム」は、登録者数900万人を超える老舗サイトの一つであり、広告単価も比較的高い方です。

また、時々非常に高い広告が出ていることも有り、先の2つのサイトを補完する意味では開設しておきたいサイトの1つです。

さらに会員ランク制度があり、最上位のダイヤモンド会員になると、

定額広告の30%、定率広告の15%のボーナスポイントを獲得することができる点が「ハピタス」同様かなり魅力的です。

ただし、お友達紹介で獲得できるポイントは200円程度ととても低いため、新規から一気に貯めるという点では少し魅力に変えるとことがあります。

 

ポイントインカム」に未登録にお方は下のバナーからどうぞ。

ポイントサイトのポイントインカム

 

ちょびリッチ

項   目 評   価
安全性 非常に高い
広告単価 広告単価は比較的高い
会員ランク制度 プラチナ会員に成りやすい(最大15%ボーナス)
ポイント交換先 陸マイラーとして困らない
紹介による新規入会キャンペーン 2150円程度(高い)

ちょびリッチ」の広告案件数数は多い方ではないが、広告単価としては1番高い時も時々あるなど魅力的で、安全性にももちろん優れています。

また、紹介による新規入会キャンペーンは、他社が多くて2000円相当なのに対して、

150円相当高い最大2150円相当 を最大で獲得することができます。

さらに、上位会員の判定も過去6か月間で12回以上利用すればプラチナ会員に成れ、

しかも一度でもプラチナランクになった方で、ちょびリッチ入会から1年以上経過している方は、永久にゴールドランク以上 となります。

 

紹介制度経由で、新規入会し、5000p以上の広告を利用すると、4300p=2150円相当 を獲得できるキャンペーンを実施中です。

「ちょびリッチ」の登録は、下のバナーからどうぞ。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

 

ファンくる

「ファンくる」は、モニター広告専門サイトのようなポイントサイトです。

「食事モニター」するなら、まずはこれを登録することをオススメします。

また、マッサージや美容院などのモニター案件もあり、食事以外でも毎月利用することできる案件が有ったりします。

 

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

 

ECナビ

「ECナビ」は実はポイントサイト界隈では重鎮的な位置づけにいる老舗中の老舗的存在のポイントサイトで、安全性の高いサイトでもあります。

広告単価は正直決して高い方ではありませんが、貯めたポイントを「Pex」に交換出来るサイトの1つである点が貴重な点となっています。

陸マイラーとしては常に第2の交換ルートがどこなのかを念頭に置きながらポイ活をしていかないと激しい変化のある今に対応しきれなくなりますので、ぜひおさえておきたいサイトの1つです。

 

既存会員経由による新規入会のあと、90日以内の本人承認をすると150円相当のポイントを獲得でき、

また、獲得したポイントを別のポイントに交換まですると、アマゾンギフト1000円分を獲得することができます。

つまり、合計1150円相当を獲得することができます。

まだ、「ECナビ」に登録していない方は、下のバナーをクリックすると簡単に登録できます。

毎日貯まるポイントサイト ECナビ

 

ポイントサイトの使い方のまとめ

いかがだったでしょうか?

ポイントサイトの使い方と既存会員からの紹介による新規入会キャンペーンについてご理解いただけたでしょうか?

また、この方法を使って今回おすすめした6つのポイントサイトの特徴についても併せてご紹介しました。

これらを一気に全部理解しようとしたとしても、実際にやってみないと、分からないことが多々あります。

なので、是非できることから始めてみましょう。

最後に使い方のおさらいです。

 

使い方その1:オンラインショップでポイントの3重取り

手順はつぎのとおりです。

ポイントサイトにアクセス⇒オンラインショップを検索⇒買い物

オンラインで購入できる物は全て利用しましょう!

 

使い方その2:高額案件をやって貯める

クレジットカード案件からやってみましょう

使い方その1と2を総合して、オススメカードは、「楽天カード」です。

作るべきポイントサイトは、

モッピー」「ハピタス」「ポイントインカム」「ちょびリッチ」の中から1番お得なサイトを選んで作ってみましょう。

 

「モッピー」の登録は下のバナーからどうぞ

稼いだポイントをマイルへ!陸マイラー御用達モッピー

 

ハピタス」への登録は、下のバナーからどうぞ。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

ポイントインカム」の登録は、下のバナーからどうぞ。

ポイントサイトのポイントインカム

 

ちょびリッチ」の登録は、下のバナーからどうぞ。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

 

「楽天カード」の記事は別に書きましたので、よろしければ読んでみてください。

(5月13000円)楽天カードの入会がお得なポイントサイトを比較!キャンペーンも解説!

(アフィリエイト広告を利用しています)   「ポイ活しようと思うけど、ポイントってなかなか貯まらないなぁ」と思っている人、多いと思います。 ですが、楽天市場で「楽天カード」を使ってショッピン ...

続きを見る

 

ポイントサイトを本当に初めて利用する方には下の広告案件がイチオシです。

気になる方は読んでみてください。

【ポイ活の最初の1歩に打ってつけ案件No1】

(7月6989p)U-NEXTはどのポイントサイト経由で作るのがお得か?過去最高とも比較!

(アフィリエイト広告を利用しています)   この記事では、動画配信サービス「U-NEXT」の登録で 最大6989p=6989円相当 を獲得できるポイントサイトをご紹介していきます。 また、ポ ...

続きを見る

 

使い方その3:外食モニターで美味しく食べて貯める

家族で出かけるときに利用したり、職場の食事会で率先して幹事をするなどで挑戦してみましょう。

ただし、露骨にならないように気を付けてください!

オススメのポイントサイトは、つぎのとおりです。

 

ファンくる」のお友達紹介用のバナーは以下のとおりです。

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

 

「ECナビ」の登録は、下のバナーからどうぞ。

毎日貯まるポイントサイト ECナビ

 


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

つぎに読むべきおすすめ記事

各種ポイントをANAマイルにする交換ルート攻略法を解説!【2025年版。初心者向け】

ANAマイルの交換ルート攻略法!必須カードのお得な作り方を解説【2025年版・初心者向け】

  この記事では、ポイ活で貯めた各種ポイントを、どのように交換していけば、 効率良く「ANAマイル」に交換していくことができるのか? について解説していきたいと思います。 ポイ活を始めたばか ...

続きを見る

 

 

  • この記事を書いた人

マイルの仮面

家族5人海外旅行を楽しむため、毎年30万マイル貯める方法について情報発信中! ※詳細はMENUの「私について」でどうぞ!

-⑥ポイントサイト攻略法, ポイントサイトを使ったマイルの貯め方

© 2025 マイルの仮面〜マイルで家族旅行に行く方法〜 Powered by AFFINGER5