(アフィリエイト広告を利用しています)
この記事では「セゾンパールアメックス」をお得に作るポイントサイトサイトを比較検証し、
最大8000円分 を獲得できる方法をご紹介しています。
また、「セゾンパールアメックス」は、年会費が実質無料で、かつ、quickPayで支払うと還元率2%となるカードで、
また、リアルカードとデジタルカードの2種類があります。
デジタルカードの場合は、完全にナンバーレスなカードとなっていて、最短5分で発行可能となっています。
リアルカードの場合、従来のようにカードの前面に大きく刻印されたものではなく、
カードの裏面に番号の記載された安全性の高いカードで、発行までには3営業日ほどかかりますが、
デジタル対応のできていない店舗でも利用できますし、
quickPayを使えばデジタル対応と変わらない使い方の両方が可能となります。
気になる方は、読んでみてください。
セゾンパールアメックスがお得なポイントサイトを比較検証!
現在(2025年6月5日現在)の主なポイントサイトを比較検証してみました。
ハピタス(リアル・デジタル):1000p=1000円相当
ポイントインカム(リアル・デジタル):10000p=1000円相当
モッピー(リアル・デジタル):掲載無し
ECナビ(リアル・デジタル):掲載無し
ちょびリッチ(リアル・デジタル):掲載無し
1番のポイントサイトは「ハピタス」「ポイントインカム」が同率で1位でした。
また、ポイントサイトでは既存会員からの紹介による熱い新規入会キャンペーンが実施されています。
現在、なかでも熱いのは「ハピタス」です。
今月末までに「ハピタス」で利用した広告が、翌月末までに1000p以上「有効」と記載された場合にのみ、
1500p=1500円相当 を獲得でき、
さらに、新規会員登録後7日間だけハピタストップページに表示される「登録から7日間限定スタンプラリー」のバナーから入り、以下の条件をクリアしてください。
「7日以内」の基準例:1月1日10時に登録した場合、1月7日23時59分まで
- スタンプ1:スタンプラリーページ内のアンケートに全問回答
- スタンプ2:スタンプラリーページ内のクイズに全問正解
- スタンプ3:ハピタス内に掲載の広告を1件以上利用
スタンプの獲得状況に応じて最大500ポイントを獲得できます。
合計2000p=2000円相当 を獲得できます。
つまり、
1000+2000
=最大3000p=3000円相当 を獲得することができます。
「ハピタス」をまだ登録していない方は、下のバナーから2分で登録できますので登録してみて下さい。
セゾンパールアメックスの公式キャンペーンを解説!
つぎに、セゾンカード側の公式新規入会キャンペーンについてご紹介します。
こちらは、ポイントサイトを経由すると出てこなくなるキャンペーンで、
このキャンペーンを利用したい人は、ネット上で検索して入会した時にのみ適用されますので注意してください。
カードの利用額に応じて最大8000円相当(1600ポイント※)を獲得できます。
その内訳について解説していきます。
セゾンパールアメックス・ デジタルにお申し込みの場合
- 入会月の翌々月末までに50000円(税込)以上のショッピング利用で、アマギフ6500円相当 を獲得できます。
- 同期間中に上記1と1回以上のキャッシングの利用で、さらにアマギフ1500円相当 を獲得できます。
つまり、合計最大8000円相当 を獲得できます。
セゾンパールアメックス・リアルカードにお申し込みの場合
- 入会月の翌々月末までに50000円(税込)以上のショッピング利用で、アマギフ5000円相当 を獲得できます。
- 同期間中に上記1と1回以上のキャッシングの利用で、さらにアマギフ1500円相当 を獲得できます。
- 同期間中に上記1と家族カード(ファミリーカード)の発行で、さらにアマギフ1500円相当 を獲得できます。
つまり、こちらもアマギフを合計8000円相当 獲得できます。
紹介プログラムでの入会
クレジットカードを作るとき
- ポイントサイト経由で作ると
- 公式ホームぺージから直接作る
以外に、既存会員からの紹介で作ることもできます。
「セゾンパールアメックス」の紹介入会の場合は、入会後に50000円のカード決済利用でするだけで、
「アマゾンギフト券」8000円分 を獲得できます。
公式サイトからの入会のように面倒なキャッシングや家族カードの発行など面倒なことをする必要はありません。
セゾンパールアメックスの1番お得な作り方
3つの入会方法を比較して見ると
- 公式キャンペーン :8000円相当(アマギフ)
- ポイントサイト経由:1000円相当(ハピタスポイント)
- 紹介プログラム入会:8000円相当(アマギフ)
「2」のポイントサイト経由の場合、公式キャンペーンの特典ポイントが付かなくなり、
1000円相当のポイントサイトのポイントのみを貰えます。
ただし、「ハピタス」にまだ登録していない人の場合、紹介ポイント2000円相当もプラスで獲得できますので、
1000円相当+2000円相当
=最大3000円相当 を獲得することができます。
「ハピタス」に未登録な方は、下のバナーをご活用ください。
「1」と「3」の「公式キャンペーン」と「紹介プログラム」の入会でともに最大の8000円相当貰えるという結果ですが、
「紹介プログラム」からの発行には、「公式サイト」からの入会のように面倒なキャッシングや家族カードの発行など面倒なことをする必要はありません。
今「セゾンパールアメックスカード」をお得、かつ、簡単に作りたいなら、「紹介プログラム」でカードを作る方法がおすすめです。
そして、カードをご希望で、紹介プログラムを紹介してくれるような方が周りにいらっしゃらない場合、
下にあるURLをクリックしていただき、そのままお申し込みするでけで簡単にお申込みすることができます。
お気軽にご利用ください。
紹介用URLをご紹介
セゾンパールアメックスの基本情報
- 年会費:初年度無料(1100円(税込))
- 還元率:0.5%
- 貯まるポイント:永久不滅ポイント
年会費は、初年度無料で作ることができ、また、1年に1回1円以上のカード利用をすると、
次年度も年会費が無料なり、カードを使い続ける限り実質永年無料となります。
貯まるポイントは「永久不滅ポイント」で、有効期限なしのポイントが貯まり、
還元率は0.5%といたって普通ですが、支払いの方法を少し変えるだけで還元率2%にまでアップさせることができます。
quickPayで還元率2%
「セゾンパールアメックス」は、リアルカードとデジタルカードの2種類ありますが、
いずれのカードでも電子マネー「quickPay」(=クイックペイ)(ApplePay・GooglePayを含む)を利用することができます。
このときのポイント還元率はなんと4倍!
つまり、0.5%×4=還元率2%
になります。
「quickPay」は、現在国内のスーパーやコンビニ、ドラッグストア、家電量販店、百貨店タクシー、ホームセンターなど205万箇所で利用することができます。
かなり幅広く使えますので、限定的と言うにはそぐわないくらいとなってきているので、
どこでも還元率2%って感じに近いくらいになってきています。
ただし、利用金額が年間合計30万円(税込)に達する引落月までが対象ですので、
還元率2%でポイントが貯められるのは、
年間30万円×4%=12000p までとなります。
セゾンパールアメックスの特典
ここでは、セゾンパールアメックスが持つ主な特典をご紹介します。
オンラインプロテクション
心当たりのないインターネット上での不正使用による損害を、(株)クレディセゾンに連絡をした61日前までさかのぼった利用分について補償してくれます。
セゾンアメリカンエキスプレスコネクト
多彩な特典情報を、様々なカテゴリーから探せる、アメリカン・エキスプレスのカードを持っている人だけが利用できるウェブサイトのことです。
セゾン・アメックスで、
セゾンカードのインターネットサービス「Netアンサー」へログインして、
キャンペーンに事前にエントリーすると利用できます。
30%キャッシュバックや通常の10倍のポイントバック特典などがあります。
※下の画像は30%キャッシュバックの1例です。
マイル還元率
貯めた「永久不滅ポイント」は、色々なものに交換出来るようになっていますが、私は「陸マイラー」でもありますので、
ここではお得に「マイル」に交換していく方法についてご紹介していきたいと思います。
みずほルート
陸マイラーの世界で貯めたポイントをマイル交換していく上で現在、最強のルートの1つとなっているのが、
有効期限の無い「永久不滅ポイント」を「マイル」交換できる「みずほルート」です。
この交換ルートで必要となるのは
「みずほマイレージクラブカード/ANA」
というクレジットカードです。
このルートが現在最強と呼ばれる所以は、ANAマイルに現在最高の70%の交換率で交換できるということからです。
また、ANAマイルは有効期限3年間という欠点を持っていますが、
「永久不滅ポイント」はその名の通り有効期限がないため、そのANAマイルの弱点もカバーしてくれます。
ANAマイルの還元率を計算すると
2%×70%=1.4%
とすることができ、上限30万円までですから、たった30万円の出費で
30万円×1.4%=4200ANAマイル/年間 を貯めることができます。
それともう一つの特徴が「JALマイル」にも交換できるということです。
こちらはそれほど有名ではありませんが、「JALマイル」への交換は通常交換率が50%となっていますが、
ときどき交換率60%になるキャンペーンがあるので、その時に「JALマイル」への交換への中では最高交換率で交換していくこともできることが
このルートが最強である理由となっています。
この「JALマイル」への還元率は
2%×50~60%=1~1.2%
とすることができ、上限30万円までを考えると
30万円×60%=3600JALマイル を貯めることができます。
また、このルートを利用すれば、ポイントサイト経由で貯めた10000モッピーポイントを
- 7000ANAマイル
- 最大6000JALマイル
に交換することも可能です。
しかも、このカードの年会費は無料となっています。
「セゾンパールアメックス」も実質年会費無料ですので、
両方のカードを持っていても年会費無料で高還元率でマイルを貯めていけるコスパの良いカードとなっています。
「セゾンパールアメックス」と併用して持っておいて損のないカードだと思います!
※このカードは現在ポイントサイト案件としてはありませんので、公式サイトから直接作ってしまいましょう。
セゾンパールアメックスがお得なポイントサイトのまとめ
いかがだったでしょうか?
「セゾンパールアメックス」は、特典こそ多くはありませんが、年会費が実質無料で持つことができ、
還元率2%(ANAマイル:1.4%、JALマイル1.2%)とすることができるコスパの良いカードとなっています。
そんな効率の良いカードを1番お得に作る方法は、紹介プログラム経由でお申込みする方法でした。
「セゾンパールアメックス」の紹介入会の場合は、入会後に50000円のカード決済利用でするだけで、
「アマゾンギフト券」8000円分 を獲得できます。
公式サイトからの入会のように面倒なキャッシングや家族カードの発行など面倒なことをする必要はありません。
そして、カードをご希望で、紹介プログラムを紹介してくれるような方が周りにいらっしゃらない場合、
下にあるURLをクリックしていただき、そのままお申し込みするでけで簡単にお申込みすることができます。
お気軽にご利用ください。
紹介用URLをご紹介
最後まで読んでいただきありがとうございました。