(アフィリエイト広告を利用しています)
この記事では、「楽天証券の口座開設」で 最大22000円相当 を獲得できる方法を解説していきます。
「楽天証券」は、「SBI証券」「マネックス証券」「三菱UFJeスマート証券」「松井証券」を含む5大ネット証券のうちの1つです。
現在の楽天人気の上昇に伴い、口座開設する勢いはトップクラスです。
さらにこの案件は、
- 楽天銀行の金利爆上げ!
- 楽天市場SPUアップ
といった証券口座を利用しなくても、開設するだけでポイ活に使える嬉しいメリットもあります。
是非、読んでいただいて今後のポイ活に活用してみてください。
モッピーでお得な楽天証券口座開設方法を解説
「楽天証券」の口座開設は、公式サイトから申し込むのではなく、
モッピー経由で「楽天証券」の口座開設をし、開設後1か月以内に5万円を入金するだけで、
7000p=7000円相当 をお得にすることができます。
あくまで口座に入金するだけで、証券商品の購入をする必要はありません。
「損をするのでは?」といった心配もありません。
しかも、指定の期間内、入金金額の条件を満たしている場合、モッピーのポイントが貰える承認前に出金を行っていてもポイント獲得対象となります。
つまり、入金した5万円は、損することなく、かつ、ポイントが貰えるまでの1~2か月間証券口座に入れておく必要もなく、7000モッピーp=7000円相当 がゲットできてしまうというものです。
他の証券口座開設の場合、証券商品5万円以上取引などの条件があり、使ったお金を得をすることもありますが、損をすることもあり得ます。
そんな心配をしなくても、7000p獲得できるので、ハードルはかなり低めとなっています。
「モッピー」の登録がまだな方は、下のバナーをクリックすると登録できますので、登録してみてください。
楽天証券入会キャンペーンを解説
ここでは、「楽天証券」主催のキャンペーンについて、解説します。
マネーブリッジ設定
楽天系サービスには、ネット銀行の1つ「楽天銀行」があります。
この「楽天銀行」と今回開設した「楽天証券口座」を自動入出金の設定するだけで、
- 現金1000円を獲得
- 楽天銀行の金利が最大年0.28%の優遇金利
となるキャンペーンが開催されています。
年利0.28%は、国内メガバンク金利の1.4倍 となっています!
「自動入出金」ってなにができるの?
では、「自動入出金」って何?について解説していきたいと思います。
楽天証券での株や投資信託を買う時に楽天銀行の預金残高から不足資金を自動入金したり、
証券口座にある資金を、毎営業日夜間に楽天銀行へ自動出金できます。
資金を自分で移す手間なく、優遇金利が適用されます。
また、入出金時にかかる手数料は無料です。
証券口座を手間なく使用していくためには、便利な機能となっています。
お得な新規開設の手順を解説
ここでは、「楽天証券口座」をモッピーでお得に開設する手順を説明していきます。
手順は、つぎの2STEPです。
STEP1:モッピー経由で申込む
「モッピー」サイトの検索窓で「楽天証券」と検索します。
すると、先ほど載せた下のような画面が出てきます。
そして、画像中の赤いボタン「POINT GET!」をクリックします。
STEP2:楽天証券公式サイトに遷移して申し込む
すると、下の画像のように楽天証券」の公式サイトに遷移していきますので、画像右下青枠にある「申込み」ボタンをクリックします。
すると、下の画像のように、
- 「メール登録」
- 「本人確認」
- 「お客様情報登録」
の3ステップの登録を、
- 「楽天会員」か
- 「楽天会員以外」の
どちらかで登録を進めます。
「楽天会員」の人は、下の図のとおり楽天会員IDで一旦ログインします。
そして、自分のメールアドレスを送信します。
そして、自分のメールアドレスを下の図のように同意して送信します(メール登録)。
「楽天会員以外」の人は、いきなりメール送信から始まります。
返信メールには、下の図のとおり登録用URLが掲載されているので、URLをクリックして、本人情報を入力を行います。
そのあと、「本人確認」を行うため、「本人確認書類」の選択をします。
ここでは、「運転免許証」を下の図のように選択しました。
すると、上の図のQRコードが示されるので、スマホなどを使って読み取ります。
つぎに本人確認資料の提出として、免許証の撮影を指定の通り撮影していきます。。
このあとは、自分の顔写真を撮影して提出します。
最後に、「個人情報を登録」していきます。
入力項目として、
住所、氏名、年齢、生年月日 などを入力していきます。
全て入力完了して、提出が終われば、審査通過の結果くるまで待ちます。
待つ時間は、1~5日くらいです。
審査通過のメールが届けば、口座にアクセスできるようになります。
つぎに、開設した口座に5万円の入金をすれば、モッピーポイントを獲得できます。
今回の広告は、証券商品を購入する必要はなく、あくまで証券口座を開設し、同時に楽天銀行口座も開設しておき、つぎに証券口座に5万円入金すれば、
- モッピーポイント7000p=7000円相当
- 楽天証券から1000円
つまり、合計8000円 を獲得することができます。
ちなみに、口座へのアクセスは、楽天証券アプリ「iSpeed」をアップルストアからダウンロードして使うと便利です。
公式サイトから直接申し込むのではなく、ポイントサイト「モッピー」から申し込むだけで、20000円相当がお得になります。
※「楽天銀行」口座開設でお得な広告案件は、現在ありません。
モッピーの新規紹介入会キャンペーン
そんな「モッピー」では、現在、紹介者経由で登録するのが断然お得になるキャンペーンが実施されています。
既存会員からの紹介で「モッピー」に入会後、入会の翌々月末までに「モッピー」で合計5000P以上の広告の利用をすると、2000P=2000円相当 を獲得できます。
「モッピー」の登録がまだな方は、下のバナーをクリックすると登録できますので、登録してみてください。
よって、合計7000+1000+2000=最大10000円相当 を獲得することもできます。
楽天証券とは?
現在、「楽天証券」は、総合口座開設数が1200万件(2025年5月現在)を超え、
5大ネット証券のうちで、1位・2位を争うまでに急成長している人気証券口座となっています。
「楽天証券」の特徴として
- 「楽天ポイント」で投資体験ができる
- 「楽天銀行」「楽天カード」などを合わせて使うとお得にできる
- 「投資信託」「信用取引」など各種手数料が無料
があげられ、「楽天経済圏」のなかでとても便利に、しかも手軽に始められるようになっています。
かつては、株などの投資と言えば、お年寄りがするものなんて言われていましたが、
楽天証券口座開設者のうち、投資未経験の人が80%で、20~40代の人で合計83.8%の人が占めています。
是非、この機会に始めてみるのはいかがでしょうか?
楽天証券開設のメリット
「楽天証券口座」を開設することでどんなどんなメリットがるのかをご紹介したと思います。
投資を始められる
もちろん、証券口座を開設したのですから、証券サービスが利用できるようになります。
「国内外の株式の取引」、「投資信託」 などを始めることができます。
また、「楽天ポイント」を投資に充てることができる「楽天ポイント投資」を始めることができます。
投資が初めてという方には、打ってつけの投資の方法です。
1p=1円として使え、100楽天pから投資できます。
仮に損をしたとしても、心理的負担が少ないのがものすごく魅力です。
投資を始めるならホントのおススメです。
また、楽天カードで投資信託の積立投資した場合の楽天ポイント還元率が0.2%だったのがカードのグレードごとに還元率アップに変更されることになりました。
- 楽天カードの場合、還元率0.5%
- 楽天ゴールドカードの場合、還元率0.75%
- 楽天プレミアムカードの場合、還元率1%
- 楽天ブラックカードの場合、還元率2%
へと改善されることになりました。
ちなみに、毎月のクレジットカード決済での上限は10万円までとなっています。
つまり、プレミアムカードで毎月10万円の積立とすると、投資信託の運用とは別に
毎月1000p×12か月=12000p=12000円相当/年間
が確定となることになります。
銀行利子をお得でにできる
先ほど1度説明をした「証券口座」と「楽天銀行」との間で「自動入出金」を設定することで、
「楽天銀行」の金利が最大年0.28%の優遇金利となることも大きな魅力となります。
預金金額 | 金利 |
300万円以下 | 0.28% |
300万円越え | 0.22% |
年利0.28%とは、国内メガバンク金利の1.4倍 です。
国内メガバンクの金利は長く、0.001%でしたが、2025年3月から年0.2%に引き上げられました。
ですが、まだ楽天銀行の金利の方がお得になっていますので、預けておいても悪くないということになっています。
「楽天市場」のSPUプラス1できる
このプログラムは、色々な楽天サービスを利用している人は、基本倍率を最大18倍まで引き上げることができというものです。
これを「楽天SPU!」(=スーパーポイントアッププログラム)と呼んでいます。
ホントにザクザクとポイントが貯まっていきます。
ではどういったものなのかを、実際の例でご説明したいと思います。
私のある時の楽天市場での購入を例に載せてみました。
「楽天市場」でブックカバーを1100円で購入してみました。
このときの倍率は、4.5倍 です。

SPU4.5倍の画像
このときの倍率の合計は、
通常1倍+楽天カード2倍+楽天市場アプリ0.5倍+楽天ビューティ1倍+ショップポイント9倍=13.5倍
で、獲得ポイントは、150p でした。
たった、1100円の利用で、150楽天p を獲得できました。
と言ったものが「SPU」です。
このSPUを、「楽天証券」で楽天ポイント投資をはじめるを設定することで、プラス1 とすることができます。
クリア条件は、まず、「楽天ポイントコース」と「マネーブリッジ」の設定しているうえで、
- 月合計3万円以上のポイント投資をすると、+0.5
- 月合計3万円以上の米国株式 円貨決済をすると、+0.5
この条件を満たした楽天市場のSPUが、翌月15日頃にプラス1となります。
この手順を図でイメージすると、下のようになります。
このお買い物のときは未設定でしたが、このあと設定を完了させたので、
私の基本倍率は、5.5倍 とできています。
5.5倍となっていれば、先ほどのお買い物の例でいうと、トータル14.5倍 とすることになります。
楽天ユーザーなら是非設定完了しておきたいところです。
楽天証券の口座はモッピーで開設のまとめ
いかがだったでしょうか?
「楽天証券口座開設」で獲得できるモッピーポイントを獲得できるだけでなく、その他にも嬉しいメリットがあることが分かっていただけたのではないでしょうか?
ここで最後もう一度、お得に開設できる方法をおさらいしておきたいと思います。
STEP1:モッピー経由で申込む
「モッピー」サイトの検索窓で「楽天証券」と検索します。
そして、画像中の赤いボタン「POINT GET!」をクリックします。
STEP2:楽天証券公式サイトに遷移して申し込む
すると、下の画像のように楽天証券」の公式サイトに遷移していきますので、画像右下青枠にある「申込み」ボタンをクリックして続けていけば、OKです。
すると、下の画像のように、
- 「メール登録」
- 「本人確認」
- 「お客様情報登録」
の3ステップの登録をします。
メール登録
自分のメールアドレスを下の図のように同意して送信します)。
そのあと、「本人確認」を行うため、「本人確認書類」の選択をします。
本人確認資料の提出として、「免許証」や「顔写真」の撮影を指定の通り撮影していきます。
最後に、「個人情報を登録」していきます。
入力項目として、
住所、氏名、年齢、生年月日 などを入力していきます。
全て入力完了して、提出が終われば、審査通過の結果くるまで待ちます。
待つ時間は、1~5日くらいです。
審査通過のメールが届けば、口座にアクセスできるようになります。
また、同時に楽天銀行口座も開設しておき、つぎに証券口座に5万円入金すれば、
- モッピーポイント7000p=7000円相当
- 楽天証券から1000円
つまり、合計8000円 を獲得することができます。
また、毎月プレミアムカードで10万円の投資信託の積立を行うと、
1000p/月×12か月=12000p
をお獲得できるので、
合計8000+12000=20000p を獲得することができます。
ちなみに、口座へのアクセスは、楽天証券アプリ「iSpeed」をアップルストアからダウンロードして使うと便利です。
モッピーの新規紹介キャンペーン
そんな「モッピー」では、現在、紹介者経由で登録するのが断然お得になるキャンペーンが実施されています。
既存会員からの紹介で「モッピー」に入会後、入会の翌々月末までに「モッピー」で合計5000P以上の広告の利用をすると、2000P=2000円相当 を獲得できます。
「モッピー」の登録がまだな方は、下のバナーをクリックすると登録できますので、登録してみてください。
よって、合計7000+1000+12000+2000
=最大22000円相当 を獲得することもできます。
「楽天証券口座」を開設して、お得なポイ活を始めてみませんか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。