韓国旅行やトランジットで仁川空港を利用する際、空港ラウンジは旅をより快適にしてくれる存在です。
第2ターミナルには、3つのプライオリティパスを持っていれば利用できるカードラウンジとは異なるラウンジがあります。
この記事では、ちょうど第2ターミナルの中央付近にある「マティーナラウンジ」の
実際の利用方法、サービス内容、家族連れやビジネス利用でのポイントをまとめました。
「マティーナラウンジ」の基本情報
場所
場所は、上の図の赤枠にある仁川空港第2ターミナル、出国審査後252ゲートの付近のエスカレータを上がった向かいの4階に有ります。
仁川空港は第1ターミナルも第2も同様に大きく、また、どちらも左右対称な形状をしています。
そんな中「マティーナラウンジ」は、両ウイングにもアクセスしやすいターミナルの中央に位置しています。
営業時間
6:00~22:00
ただし、食事の提供時間は21:30までとなっていますので、注意してください。
プライオリティパスでの利用方法
提示するもの
出発が確定した当日のフライトの搭乗券とプライオリティパスの2つを提示する必要があります。
同伴者ルール
同伴者については所有するカードによって異なってきますが、
有料の場合、
- 大人1人:$45
- こども1人:$19
となっています。
ただし、3歳未満の子どもは無料で利用することができます。
滞在時間の制限
最長2時間まで滞在可能です。
マティーナラウンジ実際の体験レポ
入室時の流れと受付の様子
ここの受付で、フライトの搭乗券とプライオリティパスを提示してOKが出たら、
ラウンジ室内の入口あたりの立札のところで待っていたら、席まで案内してくれました。
空いていたら案内とかなくても利用できるのかもしれませんが、利用時はとても混んでいて10分ほど待ちました。
他のブログでも混んでいると言っている人が多く、ただし、開店時は比較的すいていそうなかんじです。
食事などの内容
もちろん日本のラウンジの食事とは異なり、韓国料理が中心となっていました。
内容は以下のとおりでした。
<豚肉料理>
料理の名前は分かりませんでした。
<鶏肉料理>
見た目通りとてもスパイシーでした。
<お粥(鶏粥)>
<飲茶(ヤムチャ)>
<フライドポテト/春雨の海苔巻き天ぷら>
<キムチ/漬物類>
<フルーツポンチ/エビのロメインサラダ>
<菓子>
名前は分かりませんが、お持ち風のお菓子で、結構美味しかったです。
<オレンジジュースなど>
<ペプシなどのソフトドリンク>
<ワイン>
<カップ麺>
<私の食事>
<妻の食事>
旅行の出発時に初めてプライオリティパスのラウンジを利用し、その良さに気づき、
帰国時のこのラウンジでも食事を満喫してくれていました。
座席の様子
広さもあって人が多く、静かに過ごせるというようなかんじではありませんでしたが、
騒がしすぎてうるさいというようなこともありませんでした。
<お皿回収ロボ>
ただし、トイレや喫煙エリアはラウンジ内にはなく、ラウンジの外に設けられています。
仁川空港でマティーナラウンジをオススメする理由
子連れ旅行での安心感
写真を取れなかったですが、上の写真の左側奥がファミリーエリアとなっていて、とくに小さなお子さん連れには優しい
周囲の目をあまり気にしなくてすむエリアが設定されています。
仁川空港第2ターミナルのマティーナラウンジのまとめ
いかがだったでしょうか?
仁川空港第2ターミナルの「マティーナラウンジラウンジ」は、両翼に広いターミナルの中央付近に位置し、
どちらのウイングに搭乗ゲートであっても利用しやすい場所にあります。
しかもその食事サービスは、日本国内のラウンジとはまた一味違った品ぞろえとなっていています。
このラウンジを利用するには、プライオリティパスさえあれば快適に過ごすことができます。
仁川空港は、最近特に混雑するので3時間前には到着してチェックインを済ませた方が良いという話を聞くことがあります。
それでも私が経験したように必ず混雑するというものでもないようで、空いている時間帯もあるわけです。
そんな時、最長2時間という利用制限時間はありますが、出発までの待機時間をゆっくり過ごすことができるのはとても嬉しい限りです。
では、ここで、こんな風に旅の締めくくりまでを優雅にしてくれるプライオリティパスを2枚無料で持つことができるクレジットカードをここからおすすめします。
それは、
「三菱UFJプラチナアメックスカード」です。
年会費22000円で2枚のプライオリティパスを2枚無料で発行でき、
しかも利用回数が無制限のプレステージ会員という扱いになります。
このカードをお得に作る方法は既存会員からの紹介リンクコードを使ってお得に申込みすることです。
もし作ってみたい方で周囲に紹介してくれる人が居ない場合、下の申し込みボタンをクリックし、
「三菱UFJプラチナアメックスカード紹介リンクコード希望」と記入のうえお申し込みください。
私から「紹介リンクコード」を返信させていただきます。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
つぎに読むべきおすすめ記事
関連リンク:「韓国旅行で家族5人の費用を抑える方法」
-
-
【2025年・体験談】家族5人韓国旅行3泊4日の費用はいくらか?
(アフィリエイト広告を含んでいます) 子連れ5人で行く韓国旅行、気になるのは”いくらかかるのか?” 実際、72万円相当の旅行を約18万円で叶えるマイル旅。 移動費や宿泊費を抑えて家族の笑 ...
続きを見る
関連リンク:「三菱UFJプラチナアメックスカードをお得につくる方法」
-
-
(8月4万マイル)三菱UFJプラチナアメックスのキャンペーンをご紹介!グローバルポイントをJALマイルに高還元も解説!
(アフィリエイト広告を利用しています) この記事では、「三菱UFJプラチナアメックス」をお得に発行して 最大4万マイルを獲得することができるキャンペーンについて解説していきます。 &nb ...
続きを見る