楽天ポイントとマイル(ANA/JAL)の基本価値を比較
楽天ポイント
・1ポイントを1円相当として使えるシンプルさ
・楽天証券やふるさと納税など使い道が豊富
マイル(ANA/JAL)
・国内線の場合:1マイル=約2円相当で利用できる
国際線のエコノミークラス=約5円相当
ビジネスクラス=約10円相当
ファーストクラス=18~20円相当
・楽天ポイントとマイル(ANA/JAL)の交換比率
2楽天ポイント=1マイル
マイルは貯まりにくい⇒国内線の場合同等くらいの価値でしかない
そのまま楽天ポイントとして利用する場合
楽天市場・楽天Pay・楽天トラベル・楽天証券など使い道が豊富で、1p=1円として利用できる
特に、楽天スーパーセールや5と0のつく日などを狙えば、実質的な割引率が更にアップしてお得になる
獲得した楽天ポイントは少額からの使い道が豊富なので、普段の買い物でお得に使いたい人なら楽天ポイントが堅実
マイル(ANA/JAL)に交換して利用する場合
先ほども解説したとおり、2楽天ポイント=1マイルという点がデメリットです。
ただし、国際線で利用すれば、1マイル=最大20円として使うことができます。
お得度で言えば圧倒的に「マイル」の方が高いと言えます。
例示:ハワイ路線
楽天ポイント数別シミュレーション
楽天ポイント数 | 楽天ポイントのまま | マイルに交換 | お得度の目安 |
1000~2000p | 楽天市場での日用品購入などで1000~2000円として利用可能 | 500~1000マイルとなり、ANAPayなどで500~1000円として利用可能 | 少額なら楽天ポイントのままの方が有利 |
10000p | 10000円分の割引・積立として利用可能 | 5000マイルとして利用可能 | マイルで国内の最短距離可能だが、ほぼ同等の価値 |
100000p以上 | そのまま10万円として利用可能 | 50000マイルにでき、近場の海外に家族2~3人で利用可能 |
マイルの方が価値が高くなる |
楽天ポイントとマイルはどっちを選ぶのがもったいないのか徹底比較のまとめ
・普段の買い物派⇒楽天ポイントのまま
・旅行好き(国内旅行)⇒楽天ポイントのまま(楽天トラベル利用)
・旅行好き(海外旅行)⇒マイル(ANA/JAL)に交換
楽天ポイントは、少額から使えるので「すぐ使える」という便利さ
マイルは「夢のような旅行体験」を叶える可能性
というどちらにも良さ・特徴があります。